2008/03/24

蛍光灯

部屋の電気をつけたらバスッ。
Nationalクリプトン君南無。

FL20を一つ。
E17を二つ。

考えてみると、寿命よりも全然持っていない・・・
そして、いつも電気をつけた瞬間にパチッと切れてしまうのを考えると、
合ってないんじゃないかな?どうなんだろ。
安いやつを仕入れて実験してみよっと。

寝るだけの部屋だけど、明かりはほしいナー。

蛍光灯の型番が読めるようになって今日も少し賢くなった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF

ネットで、蛍光灯の型番入れるだけで商品にたどりつく。
ネットで買おうと思えば買える。
ただ、BUYを押せないのは送料をけちる癖があるから☆
照明だけで10,500円も使わないっす('ω')
一本200~300円くらいのものが単純にほしいだけなのに

凶器になったこと。。。荒川沖の事件ではなくて。。。

今日気になったことは「Amazon Kindle」
新聞もそうだし、ジャンプなんかの漫画雑誌も携帯端末Readerで読めるといいなぁ。
これって、日本で売ったらかなり売れるんじゃないかなぁ?
どこでも無料でネットワークにつなげてDL購入できる。
電車の中でもトイレの中でもlol

紙業界がーということもあるけれど、
雑誌は捨てるには勿体ないものがある一方、積読という言葉があるくらい、一回読んだら読まない。
または・・積んだら最期読むことはないw ナンデカッタンダヨ(´д`)

SDカードなんかは安いから、DLできて読めるといいね。
P2Pで即データがネットワーク上に出てしまって、誰も買わなくなる?という懸念はあるけれど、
それはそれで。時代に合った読み物になるような気がするなぁ。

それでまとめてGoogleデスクトップ機能みたいなので、検索することができたら~~~

イインデナイ?

国会図書館にある本全て電子媒体化してくれないかなぁ・・・
全部PDF化したら何ページくらいになるのだろ?
PDF化するのに何年くらいかかるのだろう?

活字を日本の宝とするのであれば、PDF化事業っていうのもありなんじゃないかなぁ~。
国会も国会図書館WEBサービスすればいいのにネー

CDもLibraryにしていつでも聞けるように・・・

お金からむからきっと無理なのだろうけれど、そういうのが現実味を帯びてくる日もクルカナ?