2009/02/23

マイクロソフト フライトシミュレーター

0 comment
MSのFlight Simulator XというGAMEがある。
同時多発テロで飛行機の操縦はこれで訓練をしたせいで販売自粛を一時期していたと言われているもの。

父親が昔から、フライトシミュレーターができるソフトを知らないか?と私に聞いてきていたものの、
2年前くらいから、そのGAMEはスペックの良いPCでないと動かない。ということで、断ってきました。
しかし、ここ数カ月のメモリ、HDDの暴落により、高いスペックのマシンが安く購入できることもあり、
フライトシミュレーター購入計画を。

PC関係モニタ込み、送料込みで11万円位。
CPU C2Q9650
GPU Nvidia Geforce 9800GT
メモリ 4G
HDD 500G

・・・

最近って、安いんですね。
フライトシミュレーターのソフトは1万円位。

ここまでは、そんなに高くはない。安く変えて大変満足(・ω・)

デモデモデモデモデモデモデモ。
問題は、コントローラー系だった。

Saitek 大人のおもちゃ 定価 TwoTop ヨドバシWEB 楽天 価格.com Amazon
Pro Flight Rudder Pedals(日本語版) ¥21,000 ¥21,799 ¥21,000 ¥20,290 ¥20,993 ¥18,822
Pro Flight Rudder Pedals - ¥15,970 - - - ¥18,434
Pro Flight Yoke System ¥25,800 ¥22,799 ¥22,900 ¥20,579 ¥20,579 ¥20,949
X52 Pro(日本語版) ¥29,800 ¥24,769 ¥31,000 ¥26,750 ¥25,900 ¥28,350
X52 Pro - ¥24,769 - - - ¥26,950

こうみると、更にもう一台PCが買えそうな勢い。
マァ、この値段で購入できるようになったのは、いい時代なのかも!?

2009/02/17

TAX

0 comment
イータックス。エルタックス。なんのこっちゃ。
横文字だからさっぱり。

家に居ながら税金納められますよー。

フムフム。
これって、混んだ税務署に行かなくて済みますよーと言うこと。
それだけの為に、莫大なお金を投資して、やっとこさ普及してきたもの。
サラリーマンにとってはなんのこっちゃ。
正直ヨクワカラナイ。美人系の女性がPRしているのも分からない。。。
可愛くって、税金たくさん納めて・・・なんて良い女性なんだろ(☆ω★)

義務教育で国民の三大義務までは覚えるけれど、
税金のことまでは教わらない。
だからよく分からないのか・・・
私が大学で文学部だったから分からないのか・・・

兎に角分からない。
正直興味は無い。
ただ、仕事としてやる分にはイイネ☆
公共事業もしくはそれに準じる設備だから。

だけれど、業務自体が掴めないからさっぱり。
ということは、知らない人の方が多いから、ここをやっておくと・・・
と言う考えもできるわけで。

TAX。
ウルトラマンタックス!響き的にはいそう。
でもやだなぁ・・・払わないとスペシウム光線だされそうでw



ゆとり教育って、ある意味すごくいいかも。
現実的な教育だとしたら、生活に影響する、
・食育
・税金を支払うための労働方法(住民税、国民健康保険、介護保険、自動車税、軽自動車税、固定資産税)
・一次産業
・二次産業
それぞれの年収、生涯賃金比較
労働から解放された時の過ごし方
・住宅ローンの怖さ。
・契約書の書き方。
・引っ越し方法。
・生前に整理しておくこと
・冠婚葬祭の作法

順ぐり大人の世界に入っていけば、年長者が取り仕切るというのがあるからこその
ゆとり教育なのかも。
どの方法をたどったとしても、いつかはわからなくてはいけない日が来る。
その日までは気がつかなくさせてしまうと言うことも、ある意味正しいかも。
現実知りすぎたら、自殺者が増えるのかな?

と考えていると、あ~明日これやらなくっちゃ。
一週間後これがある。家の用事やらなくっちゃ。
友達と会わなくっちゃ。

こういう風にめまぐるしく生きている方がいいのかも。
田舎でぽけーっとするのもいいけれど、
東京で忙しくしているって言うのも、そんなに悪くはないのかもね。

TAX Report(ウエザーリポート風味)
・法人税の収入が減ることでしょう。
・住民税が大幅に減少します
・国民健康保険料、介護保険料は住民の所得が減ることによって前年度より厳しいものになるでしょう。
 けれど、医療費は増加し続けるため、自己負担額が増加傾向になります。

お早目の明るい家族計画と、動けるからだを作りましょう。

ププ

2009/02/16

覚書

0 comment
父親のPCの見積もりをしていたけれど、
ここ最近の円高の恩恵か?21インチモニタ付きで高性能PCが10万円前後で購入できる・・・

自作する必要もなくなってきちゃったのか。。。

-------------------------------
・ウイルスソフト

・メールアカウント設定
・フライトシミュレーター設定
・Ghost BackUp→HDDに退避
-------------------------------

・ジョイステイックはどれがよいか?
 多分旅客機用のコントローラーが必要。

・MicroSoftのFlightSimulatorX以降の開発の目処が立っていない模様。
・プロジェクト消滅のアナウンスがネットに広がっている。
・性能的には、ようやく遊べる環境になってきている。相当ハイスペックが要求される。
・中高年の道楽GAME。
・開発されないとすると・・・早めにジョイスティック関係はそろえておく必要がありそう。。
 それほど需要があるものとは思えないし。


・RAMディスク化について
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm
・無駄なメモリは買う必要はないと思っていたけれどネ。
これを見る限りでは、HDDでカリカリページファイルを作らせるくらいだったら、
空き容量を使ったほうがいいかも。実験の価値はありそう。

逆に、何故メーカーはこの設定をして出荷しないのだろう。。。

メモリ8Gとか64bitOSでもないのに使うって言う日も。普通に出回ってもおかしくはない?

Gavotteまとめ:
http://www10.atwiki.jp/gavotterd/pages/1.html
試してみたいけれど、ゲームやってないのよね・・・
高性能PCがいらなくなると、ホントネットブックだけでいいと思えるように。

robocopy:
http://www.sunvisor.net/modules/pico/script/robocopy.htm

シャットダウンする前に、RamDiskに置いてあるOutlookのpstファイルをコピーしておくというのは、賢い。メーリングリストの弊害で、いらないファイルもばしばし来て、即効重くなりますからねぇ。。。
考えてみたら、秀丸なんかでも、大量に検索させたい場合は、RamDisk内に入れて、Grep検索すると幸せ速度に!?

色々妄想はできそうデスネ。
エンコード関係も早くなるのかな?

2009/02/12

OPEN

1 comment
朝起きて、窓を開けて、いつもと変わらぬ建物を見ながら喫煙しているとき。
大抵、何か思いつく。

「ア・・・これ、こうしたら楽なんぢゃないかな?」

そしてそのひらめきの瞬間、グリコのCMの太い声が聞こえてくる。
「OPEN」

ひらめき≒方向性の位置づけ
であって、必ずしも革新的なことではなかったりするのですけれどね。
もしかしたら、脳内で睡眠中会議をしているのかもしれない。

これも一つの解決方法なのかも。
そう言うことを考えてみると、徹夜はひらめきのチャンスを減らすことなのだろうなぁと定義。

徹夜することがその日の朝に閃いた結果だなんてあったことがない(・ω・)v

2009/02/03

良い人ほど

0 comment
潰れる。潰される?
また人が去っていく。

・人間としては、抜けられて良かったね。
・ここよりももっと酷く大変なところがあるから。
・プライオリティが下がった。

こういう言葉が聞こえ始めると、デスマーチが鳴り響く。
初めから終わらす想定で行動しなくてはいけないことを誰しもが知りつつ、
動けなかった事実が、本稼働する直前、直後に露呈すると、、、

そもそも論で考えると、何がおかしいのか?
協力してくれる人間が沢山いるのにもかかわらず、
何故動かなかったのか?
自分なりに、答えは出しているのだけれど、
そんな状態であろうとも、仕事があって給料をもらえている身分であることには間違いない。
ビックカメラみたいに監理ポストに置かれているわけでもないし。


利用者-発注者-受注者-SE-製造者



利用者 発注者 受注者 SE 製造
利用者 -
×
発注者
-
×
受注者
-

SE
-
製造 × ×
-


30年前のシステム化は
利用者-(発注者+受注者+SE,製造)


エクセルから貼り付けると、簡単に表が作れる!ことに気がついた。
HTMLのソースはなんかぐちゃぐちゃだけれど(ーωー)

距離感を感じる。
そして人と接する・交渉する・決断するという行為が一か所に集中する状態が起こると、
そこが崩壊すると、すべて崩壊する。
プロジェクトの中間管理職。

昔と今の違いは、利用者を育てられるシステムである/ではないの所のような気がする。
それだけお金を払っているのだから、やってくれて当然。
合わない所は、カスタマイズで対応をする。
しかし、要件はまとめない。まとめられない。
というのも、システム化以前の本来の自分の仕事を、しらない世代が増えてきているから。
自分の範囲以内で物事を進めようとする。

自分にも物凄く当てはまることが多いのですけれどね。
人を育てない限り、システムに支払うお金って、実は無駄かも。

結局は人。


良い人ほど潰れていなくなるのは、何かおかしいと思うのは、私だけ???