2008/05/28

こりゃ耳が痛い。

「受託中心と多重下請けが日本IT産業の低収益の要因」---経産省 情振課長 八尋俊英氏

「日本の情報サービス業の収益性はインドよりも低い。受託開発中心の体質と多重下請け構造が要因」---経済産業省 商務情報政策局 情報処理振興課長 八尋俊英氏はIPAX2008の講演でこのような認識を示した。

低収益というよりも、利益を得る人が技術者では無く、仕事を転がしている人が沢山いるという所。
技術を覚えることを忘れて、覚える努力をあきらめてしまっている人がいるということ。
そして前例主義に倣うのが無難だという風潮。

ITバブルの恩恵を受けて、業務知識を得てきた人にとっては、自分が築き上げてきた感が強いのでしょうけれどね~。今からITを覚えるといっても、新規もないし、お客さんに業務を教えて貰うなんて言うこともほとんどないわけで・・・

品質管理も分かるけれど、それ以前に、自分の商品に触って扱える人がほとんどいない異常性を
認識した方がいいのかもね。

アウトソーシングも考えものだと思う。
自分のところでできてなんぼでしょ。
問題があったとき、担当者が~~~~なんて言う言葉は求められてないし。

危機感は募るばかり(・ω・)

2008/05/25

LOST PLANET@XBOX360

HALO1+2のBEST版を買ってちょこっと遊んだあと、
あ・・・ロストプラネット忘れてた∑('ω'*)

購入後、ずっと積んでいたGAME。
PlayしてみてBEST版になって出ている意味が分かる。
Mission1をやってみてやっぱり面白い。
HALOと同じくらい、、、どちらかというとUSA風味の薄いロストプラネットの方が
ちょっぴりすき。

積んでいるGAME
Wii
・大乱闘スマッシュブラザーズX
・マリオカートwii
・突撃!!ファミコンウォーズVS
・WiiFit
XBOX360(XBOX含)
・HALO1
・HALO2
・HALO3(EASY以降)

EASY以外クリアなんてできないんだからっ(*ノωノ)
ツンデレGAMEw

そうそう。wiiはどうやら任天堂が出しているソフトが売れ行きがいいみたいで。
見ている感じだと、任天堂意外ソフト作れないんじゃないかなぁ?なんて思ってしまいます。
任天堂製品は他社に比べると値段も安いし・・・

GAME黎明期であれば・・・
ちょこっとしたことでHITしたのでしょうけれどね。
リアルで面白いというのはわかりますけれど、
グラフィックに走ったのは業界としては実は失敗だったのでは?

PSでFF7が発売された時、妙に見難かった。
FF6ですら、微妙に見難かったと感じていたくらいでして・・・
(そりゃあれだけ見難くてガタガタゆれてたら、シャドー置いてきぼりにしちゃいますよw)

映画を見ながらGAMEする感覚と、
ボタン操作が少なく、手軽に遊べるGAME。
どちらもオンラインGAMEに対応してきているけれど、
課金制ではない任天堂がやはり一歩進んでいる気がしてならない。

XBOX360やPS3のGAMEをwiiで作ること(又は移植)が可能だとしたら・・
現状は、グラフィックが厳しいんだろうなぁ。(ノーモアヒーローズはグラフィックががっかり)
ポリゴンでドットががたがたみえたり、影の部分が単純に見えてしまうと、
なんとなくストレスがかかる。。。気がする。

想定でしかないけれど、これだけHITした任天堂は、
お金もたくさん持っているから、次世代機を簡単に作ってしまう気がする。
グラフィックが弱いからもう少し良くしよう・・・wiiと互換性を持たせて。
なんていうことができてしまうのでは?

これには期待したいナーナナーナーナナーナーナナナー。

SONYがPS部門をGoogleにうっぱらって、
MSのXBOX部門もGoogleが買収してしまえば、
任天堂 Vs Googleってなって面白いのだけれど。

個人的にはそれがいいのだけれど。


------------------------------
18:03 Mission5 Clear



2ヶ月弱XBOX360は起動されていなかったのか(;ω;)
wiiは・・・まだ1ヶ月くらいかな ガクガク((((゜q゜))))


1:30辺りでクリアー。そして月曜日の朝クリア!???


HALOもそうなのだけれど・・・
どこに行ったらいいかよくわからない時がある。
どっち向いているのかもよくわからなくなる時もあるし(*ノノ)キャー
GAME好きだけれど、目が腫れるまでやってしまうけれど、、、
相変わらずへたっぴダワ。

2008/05/09

役所は何故24時間開いていないのか?

GW明けはやっぱり体の調子が・・・
ということで早めに帰宅(・ω・)v

Tvを見ていたら太田総理っていう番組で渡辺徹が役所を24時間開けろ!!!
というマニフェストをやっていた。

真実を伝えていないマスメディアは怖いね。。。

役所は24時間開けていてもいいんですよ。
でもね、窓口が何で開いていないのか?
考えた事ありますか?

役所はさぼっているわけではないのです。むしろ必要な仕事をしているのですよ。
役所は住民の情報を扱っているデータベースで処理をしているのです。
日中窓口でお金を払ったり、書類を出したり、そういう記録管理を窓口を閉めてから、
データベースに排他をかけて一括処理しているのです。。。

なんのこっちゃ(?ω?)って思うけれど、要はWordで文章を編集しているときに、
他の人が使って、勝手に保存しちゃって全然別の文章になっちゃった~
なーんて言うことがないようにしている。。。というのも微妙かw

例えば、コンビニで税金を払ったとします。。。
どうやって払ったことになっているのか?不思議に思いませんか?
納税者にとってみたらお金を誰かに渡した時点で、納税した気分になっているでしょうけれど、
コンビニで支払った時点で役所のデータベース上は、支払ったことになっていませんから。


コンビニ収納


銀行だって窓口は3時に閉まるでしょ
役所だってそりゃ閉まりますよw
閉めてから色々処理してるんです。必要な時間なのです。
人間がやるよりも遥に正確に。システムが動いているのです。

そういうこと、ちゃんと説明する義務はあると思うけれどね。
窓口業務で困るのはなかなか理解してくれない客でしょうし。。。
社会の仕組みというのをちゃーんと学校で教えておくというのも重要だと思うのです。
(ここらへん学校教育でやっていない気が)


それと、アウトソーシングだけれど、
本当にアウトソーシングしていいのか? ものすごく微妙だと思う。
ケビンという人がアウトソーシングすりゃーいいって言ってた。
アウトソーシングして働けば民間に金が行くっていうけれど、
どれだけ中間に人が入るのか知らないけれど、
WorkingPoorを増やすだけだと思うのです。
(それだけでなく、人を使うだけでお給料を貰おうとする不思議な人種の増加も)

コストやセキュリティも気になる。システムでカバーしたとしても、相当な金額が。
結局税金が使われるわけだし、どれだけ節約になるのですかねぇ?
メリットないですよ。あるんだったらとっくにやってると思うので★

ということで。

真の電子政府というのを求めているのだけれどね・・・
きっともう少ししたら、できるんじゃないかなぁ?
(これはこけたと思っているのだが・・・エルタックス
サーバーも多重化できるようになってきているし
いろんなことできるんじゃないかな?
オラクルミラクル~~~~
できたとしても、費用対効果で難しい。

不景気になると、公務員が責められるけれど、
本当に電子政府にするのであれば、国家事業としてシステムの統一をしない限り、
無駄なお金がジャブジャブなんだろうなぁ~。
そこらへんどうなのでしょうか?SEあがりの議員がいないから想像もできないか(´・ω・`)

思いやり予算でやったら、感動するのだけれどナァwww
(アウトソーシングせず、純国産で製造!お金は返してもらわないとね!)

東国原知事がクレジットカードで税金が~っていうのを言っていたけれど、
手数料考えたら難しいですよっとw
クレジットカード会社が協力的ならいいのですけれどね。

手数料商売やるところは┐(´ー`)┌フッ

ヒガシコクバラチジガクレジットシュウノウヤルッテイッテテスウリョウヤスクシテヤラセレバ
ゼンコクテキニヒロガルトオモウヨ。コレデゼンレイヲツクッタラタイシタモンダネ。


だ~か~ら~
特徴っていうのは便利なんですよ。
年金から介護保険、住民税(特別徴収)、後期高齢なんか差っぴくわけですネ。
支給するお金から引いちゃって支給するのだから。
年金支給してくれるところと役所でやり取りがあるから、ただでやってるわけぢゃ無いけれど。
(新規に特徴やる場合は、システム改修するからただじゃないっていうことダケ。当然手数料などはないハズ・・・)

つらつら書いていて思うのは、
役所に行くから!という理由で会社を気軽に休めない現実が一番の問題だとは思います。

2008/05/08

難しい話ハ嫌だ★

だってわからないもん(*ノωノ)

GW中に大学同期のKと会う機会があり、何やら難しそうな事を書いているとの指摘あり
→アハハ ヤッパリww

自分でもびっくりするくらい現実的なあるべき論を考えている気がする。
職種的には困猿(コンサル)の方が向いている気がするww

困猿「キミ!これはどういう意味なのかね?」
TargetA「は・・・はぁ・・・え~っとですねそれは」
困猿「わからないものを飼料として打ち合わせに出られても困るのだよ」
TargetA「すみません。。。(;_;)」

なるほどね・・・言葉に詰まる言い方をすれば困猿になれるのか!(゜▽゜、)

多分、こういうプロジェクトはうまくいかない。。。
何故なら前進していないから。

前に進もうとしているのであれば、何が不足していて、それを補うのは何なのか?
という所に着目するはず。

答えがわかっていれば、それを言う通りにやる人がいればいいだけのこと。
デモネ。
これってそれを言うという責任持っている人がいるからこそ成立することであり、
言う人が・・・だったら、だめだめなんですよね。
恐らく納得して仕事していない人の大半は無理やりやらされている感を敏感に感じている人なのでは?と思ってしまったり。。。


日本って不思議。
♀も不思議(*’ω’)

正論が通らないこと、又は正論を通すことで不快感を抱く人がいる

実はね・・・ここだけの話・・・
日本って面子が大事なのですよ。。。
中国人のメンツを大切にする以上に、日本人が重んじていること。
資本主義じゃなく、人道的かどうかで判断している所。
それって、矛盾しているけれど美化されがち。

さてはて、正解はどちらなのでしょうか?
セイロン?ダー(ジ)リン?


らむちゃゅあぁああああん
無性にトラ柄ファッションの角生えた娘に萌えwww

2008/05/05

新人教育

新人教育を行う際に先輩が教えてその通りに行い、業務を覚えていく。
よくある光景。
業務を覚える≒どう立ち振舞うのか学習する。

何を言いたいかというと、自分でこうしてみよう、こうあったらいいのにな
ということについて考えることを求められているのではなく、
言われた通りのことをできるかどうか?ということが求められている。

あまりにも、自分の考えとずれが生じている場合は、業務を覚えることなく、
去っていってしまう。

恐らく誰しもが通ってきている道なのだとは思うのです。
脳内では、
・これを行うことによって給料をもらっている(我慢、忍耐、納得
・こんなことして給料を貰っても、何の役にも立たない(否定、拒否、不満

会社に余裕がある場合は、数年間放置して好き勝手やらせておいても、大丈夫。
本人がこうやったらうまくいくとか、何か一つできるようになっていて、売り上げに貢献できている状態になっている。

会社に余裕がない場合は・・・1年間放置して、この人が本当にどういう人か?
勤怠、業務知識、コミュニケーション能力からこれから使えるかどうかを判断する。


どうしてもこの人にやってもらわなくてはいけない仕事なのか、
誰でもいいのだけれど、誰かがやってくれないと困る仕事なのか。

自分のやっている仕事というのは、どちらなのだろうか?
会社に入る際にも考えなくてはいけないのが、
どういう人材をほしがっているのか?
その中で自分はどういう立場なのか?

店舗拡大ということを行えば、新たに役目を負う人が増えるので、自分の立場は安泰かもしれないが、
業務が縮小する時には、誰かをリストラすることもあるので、常にリスクは負っている。

さてはて。新人研修という名のもとに仕事を行っていて、実はどうなのでしょうかねぇ?
新人は、新人研修というマニュアル強化のためのサンプルになるのか?
それとも、今後同僚として一緒に働くことになる人材なのだろうか?

興味深い。


これまで、マニュアルを作っておくことが重要だと思ってきたけれど、
マニュアルを作るということは、人であればだれでもいいという考えがあるというのと、
完全なマニュアル化が出来さえすれば、あっという間に展開できるチャンスがあると再認識シタヨウナ

まっ。アウトソースするのであれば、完全なマニュアル化と、マニュアルに従わない場合は即効入れ替えるという冷徹な判断が必要になるのだろうネ。