2007/12/23

そっくりさん






秋葉原からコンチニハ。
ヨドバシの昭和通口の方でトランスフォーマーの宣伝をしていました。
秋葉原駅側ではガンダムの宣伝をしていたのですが・・・
ミライさんのコスプレしていた人が話していたけれど・・・
ミライさん?セイラさん?どっちか分からなかったので写真は無。


そっくりさんについて。
元ネタ:http://www33.atwiki.jp/megabaka/pages/1.html





気が付く人もすごいと思うw
出版社の人以上に、マンガを読んでいる、知っているという事実なのかもしれませんね。
ネット社会じゃなかったら、そういう小さい突っ込みも揉み消されていたかもしれないけれど、
何故だかばれてしまう。


音楽、マンガ、エッセイで盗作疑惑と言うのがちらほら出てくるのだけれど、
▽')っGoogle先生


それに対して罪悪感が自分では出てこないというのは、著作権を侵害するということがどういうことか私がよく分かっていないからでしょうねぇ。
利益を得られる人が得られず異なる人が利益を得ているから問題に。。。と言うことなのだろうけれど。


真似をするということは正直多いと思うのです。
仕事をする上において真似することで成功することが多いから。
ただ、最初は真似でも、そこから自分で一から作ってみて、
真似してきたことを自分のものにするという形でオリジナルになると思うのです。
こういうところの問題って、社会に出る前に食い止めるはずべきが、されていない所に問題があるのではないだろうか?


「これはオリジナルです」と作者が言っても、
本当にオリジナルなのかどうかを判断しなくてはいけない人がいるはず。
疑って当然なのかもしれません。
お金儲けで面白ければ売れると言うのもありますけれど、
それだったらそれはそれで責任もって売り出して欲しいものですねー。

真似をすることで構成を覚え、それが今後の業界発展に貢献すると言う所も、
消費者としては何故だか望んでいるのもあるから、厳しすぎるのもドウナノカナ???
こう考えれば考えるほど、著作権を尊重しないといけないのだろうなぁとも。


そうそう先日のきんにくマンガムの中に乾燥剤が入っていたのだけれど、
「だべられません」と書いてありました。
だからちょっと食べてみようかと思うのですwwww
DO NOT EATって書いてあるから、食べちゃいけないんだろうけれど。
あと「肉」の「人」の部分がたぶん「大」





チョッ(ノェ`)






商品の裏にはちゃんとシールが貼ってあって、著作権は侵害していないみたい。
でもさ・・・日本で販売するにあたって、そういうところまでちゃんとチェックしているの???
とりあえず売っちゃう姿勢には注意が必要なのではないかナ。


私も仕様書の語気に注意しないと イヤイヤイヤ 誤記ッス(ノェ`)

0 件のコメント: